ブログBlog
【パーソナルトレーナーってどんな仕事?】未経験でも目指せる理由とは

「パーソナルトレーナーって実際なにするの?」
ジムでマンツーマン指導をしている姿を、テレビやSNSで見たことがある方も多いと思います。
でも、実際の仕事内容は「筋トレを教えるだけ」じゃありません。
その人に“合った運動”を届ける仕事
ダイエット、健康維持、ボディメイク、姿勢改善…
クライアントの目的は人それぞれ。
その一人ひとりに合わせて、運動やストレッチの内容を組み立てていくのが、パーソナルトレーナーの役割です。
また、運動だけでなく生活習慣やメンタル面のサポートを行うことも。
いわば「人生の伴走者」として関わっていきます。
なぜ、未経験からでもパーソナルトレーナーを目指せるの?
「自分、運動経験ないけど大丈夫かな…?」
「スポーツ部でもなかったし、教えるなんて不安」
そんな声、実はとても多いんです。
でも安心してください。
ちゃんと理由があります👇
① 資格スクールで“ゼロから”学べるから
たとえば、**イギリス政府が認定する「Active IQ」**という資格では、
運動の知識だけでなく、
- 解剖学(筋肉・骨・関節のしくみ)
- トレーニングの計画方法
- お客様との面談のやり方
- 栄養と生活習慣アドバイスの仕方
など、すべて基礎から学べるカリキュラムが用意されています。

② 実技練習や現場ロールプレイも充実
「知識はあっても、実際に教えるのは怖い…」
そんな不安を解消してくれるのが、現場を想定したロールプレイ実習です。
スクールでは仲間同士での実技練習があり、卒業時には“セッションができる状態”になっている方がほとんど。
活躍するトレーナーの共通点は「人に寄り添えること」
スポーツ経験があるかどうかよりも大切なのは、
「目の前の人に真剣に向き合えるかどうか」。
- クライアントの話にしっかり耳を傾ける
- 不安に寄り添い、前向きに声をかける
- 小さな変化を見つけて一緒に喜ぶ
こうした姿勢が、信頼につながっていきます。
関西でトレーナーを目指すなら、資格もサポートも揃ったスクールを選ぼう
日本で唯一、イギリス政府認定資格「Active IQ」の取得に対応したパーソナルトレーナースクールが、兵庫県・芦屋市にあります。
関西に住んでいて「本格的に学びたい」と考えている方にとっては、アクセスしやすいロケーション。
スクールでは、実技・座学・面談スキルまで一貫して学べる環境が整っており、未経験の方でも安心してスタートできます。
「資格をとって終わり」ではなく、卒業後の活動も見据えて
- 現場実習がある
- 独立や副業の相談ができる
- 仲間とつながれるコミュニティがある
そんな環境なら、未経験でも安心してスタートできます。
パーソナルトレーナーという選択は、あなたの未来を広げる
「好きなことを仕事にしたい」
「誰かの役に立てる仕事がしたい」
「健康をテーマに、手に職をつけたい」
そんな想いをもっているあなたなら、きっと向いています。
資格は、あくまで“スタートライン”。
そこから、自分らしい働き方を見つけていくことができます。
【まとめ】
- パーソナルトレーナーは、運動+サポートの専門家
- 未経験でも「資格取得」「実技練習」でしっかり学べる
- 人に寄り添う力が、一番の武器になる
- 大阪・兵庫のスクールなら、環境も安心
- あなたらしい働き方を見つけるチャンスになる